201604 紀伊半島ドライブ旅行 2日目

紀伊半島ドライブ2日目です。
前日の様子はこちらです。
初めての場所で距離感が掴めておらず、予定通りにいかなかったのが残念でしたが、この日も沢山色々な場所を回ることにします。

川湯温泉

宿泊した温泉です。
朝風呂、良かったです。
やはり旅行の醍醐味は、朝風呂ですね。
ゴールデンウイーク初日で、宿の中は多くの人でごった返していました。
朝食を食べてから出発します。

中辺路・継桜王子

本当は前日に行きたかった場所だったので、宿泊地から少し戻る形で訪ねてみました。
駐車場に車を止めて、急にも程がある階段を登ると、神社の鳥居があり、目の前には緑が青々とした素晴らしい景色が広がっていました。
IMG_8465
IMG_8472

ここに立っている杉は「一方杉」と呼ばれていて、南の那智の方向のみに枝が伸びている不思議な杉なのです。
IMG_8475
IMG_8488
IMG_8490
IMG_8500
落ち着き安らぐ雰囲気で癒やされました。

地元の方がこの地にまつわる話をしてくれたり、付近を案内して下さり、大変良い場所でした。

丸山千枚田

千枚田と聞いて行ってみたくなり向かいました。

行ってみるとやはり、素晴らしい場所でした。
やはり人気な場所なので、沢山の人・車・バイクが来ているので、車を停めるのに少し苦労します。

IMG_20160430_113655
IMG_8516
IMG_8522
日本の古き良き時代の風景を見ているようでした。
季節や時間によって、景色が違うんだろうなと思うので、また違う景色に来てみたくなりました。

道の駅 吉野路上北山

こちらで休憩です。
本当は事前に行ってみたいお蕎麦屋さんを調べていたのですが、時間的に辿り着けない状況になりましたので、昼食はこちらで焼きそばを食べました。

大台ケ原

国道169号線を外れ、大台ケ原ドライブウェイを走り、着いたのが大台ケ原です。
車で辿り着いた場所は、登山口のようになっていて、登山客しかいないような場所でした。
再び車に乗り少し下ったあたりで車を止めます。
IMG_8536
IMG_8555
ここも絶景でした。
本当に山と広い空だけ。
こんな景色、普段は見られないなと思い、思う存分堪能しました。

道の駅 飯高駅

残念ながら時間が来ましたので、帰路につきます。
国道166号線を三重方面に向かい、途中にある道の駅です。
DSC_0781
とても広い道の駅で、温泉などもありましたが、缶コーヒーを飲んで出発します。

伊勢湾道 湾岸長島PA

この時間帯は東名阪道が渋滞していますので、下道である国道23号をひたすら走り、四日市を過ぎて、みえ川越から伊勢湾道に入ります。
流石にお腹が空きましたので、夕食です。
ここでナビが示している自宅の到着時刻は午前2時です。
ひたすら走るしかありません!

東名 富士川SA

湾岸長島PAより2時間くらい走ったので、最後の休憩します。
眠くなってしまったので、2時間ほど仮眠します。
仮眠して、お土産を買って、コーヒーを飲んでから、自宅までのラストスパートの出発をしました。

紀伊半島、初めて訪れた場所で、全く距離感が掴めずに、美味しいものに出会う事が出来ませんでした。。
しかし、良い景色と風景には沢山出会う事が出来て、本当に良い旅でした。
もう1泊くらいした方がいいと思いますが、またいつか来れたらいいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました