信州ドライブ2日目です。
前日の様子はこちらです。
春らしい景色、そして美味しいものに出会えたら良いな、という希望を持って、出発します。
車山高原
朝は4時半に起きて、宿の方に勧められた、車山高原山頂で見られる日の出を見に行く事にします。
車山高原の麓からは、リフトに乗ります。
(ロープウェイでは無いです。)
山頂はとても寒いです。
春らしい軽装で来るのは間違っています、しっかりした防寒着を準備して登る事をおすすめします。
*宿の方に貸して頂きました。大変感謝です。
登った時には、既に太陽は出ていました。
しかし、絶景です。
全く予定に入っていなかったので、こんな景色が見られたのは、本当に得でした。
白樺湖
宿で朝食を取ってから、山を降ります。
軽く白樺湖を散策します。
車に戻ってからは、大門街道の峠を降りて、八ヶ岳高原をドライブします。
原村立沢の鯉のぼりと桜
車を走らせていると、急に鯉のぼりと桜が目に飛び込んできたので、車を止めました。
どなたが鯉のぼりを飾っているのかわかりませんが、満開の桜と沢山の鯉のぼりが圧巻でした。
しかも、見ているのは自分だけ。
独り占めな状態で本当にいいのでしょうか。
素晴らしいものを見させてもらいました。
ヴィラ・アフガン
八ヶ岳にあるカレー屋さんです。
ここのカレーは、食べに来たいとずっと思っていて、ようやく食べに来る事が出来ました。
まずは駐車場の空きを探すのに苦労をしました。
早めに来た方が良いです。
そして待ち時間は1時間半、待った人間だけが食べるのを許されるカレーだと思い、待ちます。
オーダーしたのは、人気メニューのショルダーベーコンカレーです。
カレーも美味しく、そしてショルダーベーコンも絶品でした。
今回は初めてだったので、辛さをAにしていましたが、次はCでもいいかなと思いました。
八ヶ岳倶楽部
柳生博さんが開いた事で有名な八ヶ岳倶楽部に行ってみました。
自然に囲まれていて、気持ちが安らぎます。
カフェで一休みしました。
休憩中に柳生博さんらしき姿を拝見しましたが、本当にご本人なのでしょうか???
ほったらかし温泉
八ヶ岳から下道をひたすら走ってやってきたのは、絶景の温泉である、ほったらかし温泉です。
ここは常に混んでいて人気の場所なのですが、何とか入る事が出来ました。
眼下に甲府盆地を眺める事が出来て、本当に絶景です。
もう少し遅い時間に来て、夜景を楽しむのも良いなと思いました。
帰りは恒例の中央道の大渋滞にまみれながら帰りました。
自分は長野という場所が好きで、頻繁に出掛けているのですが、今回回った場所も本当に満足出来ました。
そして今回の旅は、食事には恵まれました。
この日食べたカレーは、また来る機会を作って来たいと思います。
コメント