少し遅い夏休みに長野へ車で1泊ドライブに行ってきました。
長野は自分も好きな場所なので、毎年のように行ってます。
今回のドライブは群馬側から長野に入る事にします。
お天気は残念ながら生憎模様です。
関越道 上里SA
こちらで朝食タイム、そして旅のスタートです。
サービスエリアのレストランでモーニングセットを食べてから出発です。
榛名湖
長野に行くのに上信越道には入らず、関越道を前橋で降りてやってきた途中の経由地です。
天気も悪いせいか、人もあまりいません。
軽く気分転換をして、再び車に乗り込んで出発です。
沢渡温泉共同浴場
以前に来ようとしたのですが、既に営業が終わっていて入れなかったので今回はリベンジです。
昔から「草津温泉の仕上がりの湯」と呼ばれ、現在も草津温泉の帰りに寄っていく人が後を絶たないと言われています。
温泉は、かなり熱湯です。
熱湯に水を調節して入る形です。
自分は耐えられなかったのですが、熱湯そのままで入っている方もいらっしゃいました。
肌に良いと言われていて、自分もその後数日間は肌が荒れませんでした。
地元の方々と触れ合う事が出来る温泉です。
草津湯畑
そば処 わへい
1年前にも来たお蕎麦屋さん。
お蕎麦と天ぷらの美味しさが忘れられず、また来てしまいました。
この日の天ぷらは、舞茸、えのき、かぼちゃ、さつまいも、なす、する天、きすでした。
いつか草津に宿泊した際、日本酒も一緒に楽しみに来たいです。
志賀草津道路
草津から長野方面に向けて走ります。
途中、火山活動の影響で駐停車禁止となっている殺生河原のあたりを通り、渋峠に差し掛かる手前で絶景ポイントがありました。
現実とは別世界のような光景で、しばらく車を止めて見とれてしまいました。
横手山レストハウス
軽くコーヒーブレイクと景色を楽しみました。
時間も夕方になってしまったので、宿泊地である長野駅方面に向かいます。
志賀高原を過ぎたあたりで、野生の猿の集団に出会い、びっくりしました。
長野に辿り着くまでに沢山のスポットがあり、かなり楽しむ事が出来ました。
続きはこちらです。
コメント