12月、本格的に寒くなる前に、茨城へ車で出掛けました。
常磐道 守谷SA
自宅を出て、最初の休憩がこちら。
常磐道のSAは、人が少なくて快適です。
カレードックを食べて出発です。
朝日峠
結果的に、道に迷ってきたのが、こちらの朝日峠です。
広い駐車場で、ツーリングで休憩している人たちが沢山いました。
景色が絶景です。
道に迷って、ある意味良かったです。
このあたりに来た時は、また来ようと思います。
ゆけむりの郷 金砂の湯
「フルーツライン」「ビーフライン」「ふるさとグリーンライン」という茨城県内の三大広域農道を走ってやってきたのが、こちらの温泉です。
入浴料が800円と少し高めかもしれませんが、いい湯で中も清潔で良かったです。
昼食は、温泉施設の隣にあるお蕎麦屋さんで食べました。
十王ダム・十王パノラマ公園
「金砂の湯」から東の方向に向かった場所にあるダムと公園です。
公園に着くと、なにやら展望台があります。
展望台に上ってみる事にします。
すると、目の前に太平洋が一面に絶景が広がっていました。
写真だとうまく伝わらないのですが、本当に素晴らしい景色でした。
シーバーズカフェ
せっかく茨城に来たので、前から行ってみたかった日立駅前にある「シーバーズカフェ」へ行きます。
メディアでも紹介されていて、海に浮かんでいるような感じで、「絶景のカフェ」として有名かと思います。
時間的に、もう夕暮れで、またこれがいい雰囲気だったのですが、昼間の青い空、青い海の景色も見てみたいと思いました。
日が落ちてきたので、今日はこの辺で終わりにします。
常磐道は渋滞も無く快適で、あっという間に守谷SAに着きます。
帰りのサービスエリアも空いていて、ゆっくり夕食を食べる事が出来ました。
2年振りの茨城でしたが、沢山良い景色を見る事が出来て、楽しむ事が出来ました。
高速道路が他の方面より空いているので、とてもおすすめです。
他にも沢山のスポットがありそうなので、またチャレンジできればと思っています。
[amazonjs asin=”4398278117″ locale=”JP” title=”まっぷる 茨城 大洗・水戸・つくば ’16 (まっぷるマガジン)”]
[amazonjs asin=”4780417171″ locale=”JP” title=”茨城 カフェ日和 すてきなCAFEさんぽ”]
コメント