お花見の季節、咲いている花を見に行かないのは勿体ないと思い、自宅周辺で出掛けた時の記録です。
鶴見 總持寺
自宅から比較的近い花見の名所、總持寺に来ました。
ここは、仏殿の前の桜が満開で壮観です。
良い桜が見られるにもかかわらず、人が少ないので落ち着いて見られます。
グリーンライン 川和町駅
その前の週に車で通り掛かった際に花の咲き具合が「素晴らしい!」と思い訪ねてみました。
鶴見からは京浜東北線、横浜線、グリーンラインを乗り継いで到着。
駅を出て東側のエリアです。
車で通り掛かった時は桜が満開でしたが、訪ねた時は散ってしまっていました。
ただ、なのはなが一面に咲いていて素晴らしいです。
田園調布駅
グリーンラインと東横線を乗り継いでバスに乗り換えるために来ました。
駅が地下化されたにもかかわらず、古くからの駅舎が残されていて、横に桜が咲いています。
良い写真が撮れました。
池上本門寺
夜桜を見るために来ました。
田園調布駅から東急バスの蒲田駅行きのバスに乗り、「国道口」というバス停で降りて少し歩きます。
真っ暗なところもあるので注意です。
一度、五重塔と一緒に隣り合っている桜を見たかったのです。
雰囲気も素晴らしかったです。
ここも、もっと人がいるかと思いましたが、それほど人出は多くなく落ち着いて見られます。
帰りも第二京浜まで歩き、東急バスで川崎駅まで帰りました。
今年はお寺を巡って花見をした感じです。
なのはなも見られて良かったです。
[amazonjs asin=”B00ADWKY1U” locale=”JP” title=”ポストカード「神奈川県横浜市みなとみらいの青空と桜」フォトカード絵葉書はがきハガキ葉書postcard”]
[amazonjs asin=”B008M0ACJO” locale=”JP” title=”週刊古寺をゆく 29 (久遠寺・池上本門寺法華経寺)”]
コメント