九州旅行2日目です。
前日の様子は、こちらです。
昨日のリベンジという意味もあり、もう少し阿蘇を巡ってみたいと思ったのですが、この日も生憎の悪天候なので、時間が許す限り黒川温泉を巡る事にしました。
いこい旅館
黒川温泉の中でも有名な温泉旅館です。
旅館ですが、昼間は入湯手形で入る事が可能です。
雰囲気も趣き深く、湯に浸かっていても気分が安らぎます。
新明館
洞窟の温泉で有名な旅館です。
オーナーの方がノミで掘った洞窟の温泉があります。
実際に洞窟の温泉に入ってみると、、、何か某アトラクションに入った気分になりました。
しかし、これを手で掘ったという事は、すごい執念です。
川辺の露天風呂も景色が良かったです。
馬桜 銀座通り店
温泉を十分に楽しみ、夕方に黒川温泉を九州横断バスで出て、19時前に熊本市街に到着しました。
夕食では馬刺しを思う存分楽しみたいと思い、有名店である「馬桜」に来ました。
馬刺しも充分に美味しかったのですが、「桜納豆」という馬刺しと納豆を和えたものがとても美味しかったです。
せいろ蒸しや焼肉も次の機会の時に試してみたいですね。
こうしてゆっくりと熊本旅行の2日目を過ごしました。
次の日はこちら。
コメント