ゴールデンウイークは紀伊半島へ車で行ってきました。
紀伊半島は旅行で行くのは初めてなのです。
全く距離感がわからないので、行きたい場所を全て回れるか不安なのですが、行ってみましょう!
新東名 浜松SA
朝5時に家を出て、東名を走り、御殿場から新東名を走って、そろそろ朝食にしたいという事で、ここまでやってきました。
東名の方が景色が良いですが、新東名は、本当に走りやすい道路でした。
ゴールデンウイーク初日とあって、道中車は多かったです。
9時前だと、あまりお店が開いてなく、うどんを食べてコーヒーを飲んで出発です。
新名神 土山SA
伊勢湾道で事故が発生していたため、名古屋高速に迂回したら、道を間違えてしまい、タイムロス。
そして東名阪に入ると恒例の渋滞があり、時間が掛かってしまいました。
お昼時でしたが、昼食は我慢をして休憩のみで出発します。
高野山
大阪方面をぐるっと回って、最初の目的地である高野山に着いたのは15時です。
名阪国道を通った方が早いのではなかったかとも思いましたが、ナビがこちらを示したもので・・・。
関西方面を車で走ったのは久し振りだったので新鮮でした。
昼食を途中で取ろうかと思ったのですが、場所が全く無く、そのまま走ってきたら、ここまで来てしまった感じです。
ここからガソリンスタンドが少なくなると思うので、給油もしておきます。
せっかくなので、観光してみます。
駐車場が無料なのが助かりました。
建っている建物、そして緑が多くて、趣深くて良い感じで気持ちが落ち着きます。
また違う季節に来てみたくなりました。
道の駅 ごまさんスカイタワー
思いっきり予定から遅れているので、先を急ぎます。
途中の休憩ポイントとして、立ち寄ってみました。
この絶景、いかがでしょうか?
山と広い空、日常では味わえない景色です。
この日の宿は紀伊半島の真ん中あたりの川湯温泉です。
丸一日移動で疲れ果ててしまい、夕食でお酒を飲んでから布団に入って寝てしまいました。
続きはこちらです。
コメント