201507 赤城方面ドライブ

梅雨が明けた7月の3連休、赤城方面へドライブに行きました。
群馬・栃木の間を行ったり来たりしていました。

関越道 三芳PA

今回の旅のスタートは、こちらです。
ここで朝食を食べて出発します。
車がとても多く、出るまでに時間がかかりました。

わくわく自販機ミュージアム

ネットを見ていたら、なにやら面白そうな場所があったので、行ってみる事にしました。
しかし、日曜日は定休日との事で、入る事が出来ませんでした。
次に来るときには気を付けます。

大間々 山本屋

kFqAw-qisjDUnNbeumGt8U6y7qVR-1wbSafCzOMIdjM=w1168-h657-no

やってきたのは、カレーうどんで有名な大間々にある「山田屋」というお店です。
ここで選んだのは、餅入りカレーうどん。
麺がモチモチしていて美味しく、またお餅が良いアクセントになっていました。
また来たいです。

わたらせ渓谷鐵道 水沼駅

こちらは、温泉が併設されている駅です。
と思ったところ、トロッコ列車がやってきました。
IMG_7241

今度は、これに乗って来たいなと思いました。
その後で、温泉に入ります。いい湯でした。

薗原湖

私の中で、赤城方面に訪れた際にポイントになる場所です。
巷では心霊スポットと呼ばれていますが。
薗原湖

この後は、赤城西麓広域農道で行きも通った赤城ICより関越道に入り、関越道は渋滞していたため、北関東道で東北道に向かい、羽生PAで夕食を食べてから帰宅しました。

美味しいカレーうどん、そしてトロッコ列車に出会ったドライブでした。
「わくわく自販機ミュージアム」が休業していたのは残念でしたが。
今度はトロッコ列車に乗りに行く旅を今度企画してみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました