201606 富士山うなぎドライブ

6月に行った富士山周辺のドライブの記事になります。
少しお天気が悪かったのが残念でしたが、今回は富士山を堪能出来ました。
そして食事の目玉は「うなぎ」です。

東名 足柄SA

この日は、いつもの渋滞はほとんど無く、スムーズに来ました。
朝食は軽く、たこ焼きとコーヒーだけにします。
たこ焼き

ふじあざみライン 五合目

雨の中、御殿場市内を抜けて、須走から「ふじあざみライン」で富士山を登ってやってきました。
標高が高い場所まで来ると、雨も止んでいます。
雨雲は眼下にあります。
間近にある富士山、そして高い場所から見下ろす絶景を楽しむ事が出来ます。
IMG_20160625_113456
IMG_20160625_112445

道の駅 すばしり

富士山から降りたところにある道の駅で軽く休憩です。
DSC_0848

うなぎ 桜家

三島にある有名なうなぎ屋さんに向かいます。
これから暑くなるので、うなぎを食べるには良い季節です。
いつも行列が出来るとの事ですが、少しピークの時間を外したので、5分位の待ちで入る事が出来ました。
うな重を注文し出てきました!
見るからに美味しそうで、実際に食べても、柔らかくてふっくらな仕上がりです。
三島まで食べに来た甲斐があるうなぎでした。
うなぎ

柿田川公園

三島周辺のスポットを探したところ、1日100数万tの湧き水が出ると言われる場所があるとの事なので柿田川公園に行ってみます。
公園の中を散策する事にします。
水が透き通り過ぎて、本当にびっくりします。
おそらく富士山の水が湧き出ているんでしょうね。
暑い季節は涼しい気分になれます。
IMG_8777

御殿場プレミアムアウトレット

再び御殿場エリアに戻ります。
買い物をしたかったのでアウトレットに寄ります。

富士八景の湯

御殿場から箱根方面に向かって、乙女峠のあたりにある日帰り温泉施設です。
ここの自慢は、富士山の絶景ですね。
あと、暗くなると眼下の御殿場市街の灯りが、夜景としてきれいに見えます。
富士山や箱根に行った後は、おすすめの温泉です。
IMG_20160703_102807

こうして今回の富士山のドライブは絶景とうなぎと温泉で満足できる内容でした。
東京から行っても、こんな沢山のスポットを巡る事が出来ました。
またいずれ同じコースを巡ってみたいと思います。

帰りは、新東名の工事で迂回をして帰りました。

[amazonjs asin=”4861525160″ locale=”JP” title=”360°BOOK 富士山 Mount FUJI (360°BOOKシリーズ)”]
[amazonjs asin=”B01FN24XVG” locale=”JP” title=”富士山ブック2016″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました