2013年12月、西伊豆にドライブに行った時の記録です。
東名高速 足柄SA
東名横浜町田の渋滞に巻き込まれながら午前9時前に到着。
ここで朝食を食べて出発です。
浄蓮の滝
かの有名なヒット曲「天城越え」にも出てくる日本の滝百選に選ばれている滝。
11時前の到着時には、そんなに混んでおらず、落ち着いて見る事が出来ます。
滝の迫力とマイナスイオンを堪能出来ます。
下田「いし塚」
下田駅から徒歩数分の蕎麦のお店です。
店内の雰囲気は落ち着いた感じです。
この日は鴨汁そばをチョイス。
店員さんが「七味は自家製なんです。沢山掛けて下さいね。」
と言うもので、小さじ8杯くらい掛けてみました。
沢山掛けて正解でした。
七味の風味と汁と蕎麦のハーモニーが良かったです。
蕎麦も細切でみずみずしかったです。
堂ヶ島
下田から松崎に抜けてやってきたのは堂ヶ島です。
遊覧船で洞窟を見学出来たりしますが、この日はかなり時化ていて、遊覧船どころの雰囲気ではなく、海に近づくのもやっとの状態でした。
土肥・碧の丘
土肥で国道136号から県道17号に入り、しばらくしたところにある展望台です。
土肥・堂ヶ島エリアを一望する事が出来ます。
三島 極楽湯
本当は西伊豆の途中で温泉に入りたかったのですが、良さげな温泉が見つからず、ここに来ました。
スーパー銭湯的な場所ではありますが、富士山を一望する事が出来る「富士見の湯」があり、気軽で楽しめるのではないでしょうか。
[amazonjs asin=”4533098355″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”るるぶ伊豆 箱根’15 (国内シリーズ)”]
[amazonjs asin=”B00IK9V3AO” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”静岡ジモトリップ (2014年版)”]
コメント